====== MySQL ======
===== Install =====
標準は
# yum info mysql.x86_64
Available Packages
Name : mysql
Arch : x86_64
Version : 5.1.69
Release : 1.el6_4
Size : 907 k
Repo : updates
Summary : MySQL client programs and shared libraries
URL : http://www.mysql.com
License : GPLv2 with exceptions
Description : MySQL is a multi-user, multi-threaded SQL database server. MySQL is a
: client/server implementation consisting of a server daemon (mysqld)
: and many different client programs and libraries. The base package
: contains the standard MySQL client programs and generic MySQL files.
と言うわけで古すぎるので、新しめの5.5を入れる\\
remiに新しいのが置かれるようになったので
# yum install --enablerepo=remi mysql
# yum install http://ftp.jaist.ac.jp/pub/mysql/Downloads/MySQL-5.5/MySQL-client-5.5.31-2.el6.x86_64.rpm \
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/mysql/Downloads/MySQL-5.5/MySQL-shared-compat-5.5.31-2.el6.x86_64.rpm \
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/mysql/Downloads/MySQL-5.5/MySQL-server-5.5.31-2.el6.x86_64.rpm \
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/mysql/Downloads/MySQL-5.5/MySQL-devel-5.5.31-2.el6.x86_64.rpm
shared-compatを入れた後ならsharedも入るので入れる
# yum install http://ftp.jaist.ac.jp/pub/mysql/Downloads/MySQL-5.5/MySQL-shared-5.5.31-2.el6.x86_64.rpm
===== 起動 =====
# service mysql start ←mysqldからmysqlに変更されてる...
自動起動をONにする
# chkconfig mysql on
===== 設定 =====
utf-8をDefaultにする。(/etc/my.cnf)
[mysqld]
...
#default-character-set = utf8 ←5.5で廃止されてます
character_set_server = utf8
[mysql]
default-character-set = utf8
[mysqldump]
default-character-set = utf8
===== rootパスワードの設定 =====
初期ではrootパスワードが設定されていないので、とっとと設定します。((5.6ではデフォルトパスワードが設定されて、/root/.mysql_secret に置かれてるらしい))(( なお、mysql.user.password_expiredの値(5.6の新機能)が'Y'になっているのでパスワードを変更しないとあっちこっちで'You must SET PASSWORD before executing this statement'と怒られます))
# mysql -u root
mysql> SET PASSWORD FOR root@localhost = PASSWORD('*********');
===== my.cnfサンプル =====
/usr/share/mysql にある((5.6で廃止された?))
それぞれ以下の様な内容
^ファイル名^内容^
|my-small.cnf|64MB以下のメモリを搭載したPC|
|my-medium.cnf|128MB以下のメモリを搭載したPC|
|my-large.cnf|512MB以下のメモリを搭載したPC|
|my-huge.cnf|1GB~2GB以下のメモリを搭載したPC|
|my-innodb-heavy-4G.cnf|4GBのメモリとInnoDBで作成されたデータベースによって構築されたPC|
===== 外部からの接続を許可する =====
[[serverapps:db:mysql:connectexternal]]
===== データディレクトリの変更 =====
ふつうは
cp -rpf origin-path new-path
として、/etc/my.cnfのdatapathなんかを変更すればOKのはず
だが、
The server quit without updating PID file /new-path/xxxxxxxxx.pid).
などと言って、立ち上がらなかったので
mysql_install_db --datadir=/new-path/mysql --user=mysql
してから
service mysql start