====== syncthing ====== ===== install(FreeBSD) ===== 2025-04-09現在:pkgからsyncthingが消えています((14.1-p6と14.2-p2で確認)) 一時的なものか恒久的なものかはわかりませんがpkgを使用しないinstallを書いておきます((portsから入れる手もあるのですが、今回は別の方法で)) ==== ユーザ、グループの作成 ==== uid.gidは旧pkgに合わせましたが、任意で大丈夫です === グループ追加 === # pw add group -g 983 -n syncthing === ユーザ追加 === defaultではここで指定した**/Syncthing**配下にdefault folder "Sync" が作成されます # pw add user -n syncthing -u 983 -g syncthing -d /Syncthing -s /usr/sbin/nologin -c 'Syncthing Daemon' # mkdir /Syncthing # chown syncthing:syncthing /Syncthing ==== ダウンロード ==== ダウンロードは[[https://syncthing.net/downloads/|本家]]から行いました # cd /path/to/tmp/ # curl -LO https://github.com/syncthing/syncthing/releases/download/v1.29.4/syncthing-freebsd-amd64-v1.29.4.tar.gz # tar -xzf syncthing-freebsd-amd64-v1.29.4.tar.gz ==== インストール ==== # cd /path/to/tmp/syncthing-freebsd-amd64-v1.29.4 # cp syncthing /usr/local/bin/ # chown syncthing:syncthing /usr/local/bin/syncthing ==== 設定 ==== config dir作成 # mkdir /usr/local/etc/syncthing/ # chown syncthing:syncthing /usr/local/etc/syncthing/ # chmod 600 /usr/local/etc/syncthing/ /usr/local/etc/rc.d/作成 # mkdir /usr/local/etc/rc.d/ /usr/local/etc/rc.d/syncthing ((起動用スクリプト))の作成 # cp etc/freebsd-rc/syncthing /usr/local/etc/rc.d/ # chmod 755 /usr/local/etc/rc.d/syncthing permission変更 # chmod 555 /usr/local/etc/rc.d/syncthing /usr/local/etc/rc.conf.d/syncthing ((起動設定))の作成 syncthing_enable=YES # Optional configuration options are: # syncthing_home= # syncthing_log_file= # syncthing_user= # syncthing_group= 後はpkgで作成した場合と同じです ===== install(FreeBSD) from pkg ===== # pkg install syncthing # cat /etc/rc.conf.local syncthing_enable=YES # service syncthing start ===== allow access from the network ===== /usr/local/etc/syncthing/config.xml
127.0.0.1:8384
0.0.0.0:8384
---- ===== Windows ===== Chocolateyでインストール((wingetでもOK)) > choco install synctrayzor あれ、動かない [monitor] 10:10:10 INFO: Log output saved to file "C:\Users\xxxxxxxx\AppData\Local\Syncthing\syncthing.log" [start] 10:10:10 INFO: syncthing v1.18.1 "Fermium Flea" (go1.16.6 windows-amd64) teamcity@build.syncthing.net ... [start] 10:10:10 WARNING: Failed to initialize config: config file version (37) is newer than supported version (35). If this is expected, use -allow-newer-config to ove 先に単体のsyncthingを動かしたんだが、そこで作られた設定ファイルの方がバージョンが新しいので起動しなかった模様 サクッと当該フォルダの中消して立ち上げたら大丈夫だった ---- ===== 同期 ===== * 同期する双方のPCで**接続先デバイス**として登録 * 同期するフォルダ->編集->共有で同期する**接続先デバイス**を選択する * 同期を開始すると**target**側で同期して良いか聞いてくるのでこちらもOK * PCで共有開始するとサーバで聞いてくるよ これで行けるはず((FreeBSDだとsyncthingユーザで起動するためDefaultの/Syncディレクトリの作成に失敗するので注意))((当然Permissionも直す)) ===== 除外 ===== * GUIから無視するファイル名に列挙 * /Path/to/dir/.stignore に列挙