ユーザ用ツール

サイト用ツール


os:xcpng:tips

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
os:xcpng:tips [2024/08/29 06:05] – [poolmaster取得] hayashios:xcpng:tips [2025/05/19 14:42] (現在) hayashi
行 1: 行 1:
 ====== tips ====== ====== tips ======
 +===== VMスナップショットのサイズ(ストレージ上で実際に使用している容量)を知る =====
 +
 +VDIの physical-utilisation パラメーターが、ストレージ上での実際の使用量
 +
 +一覧から、目的のsnapshotを特定
 +
 +  # xe snapshot-list
 +
 +スナップショットに関連付けられているVDIのUUIDを確認
 +
 +  # xe vbd-list vm-uuid=<snapshot_uuid> params=vdi-uuid,device
 +
 +VDIの物理的な使用量(サイズ)を確認
 +
 +  # xe vdi-param-get uuid=<vdi_uuid> param-name=physical-utilisation
 +
 +出力はByte
 +
 +===== iscsi SRをアタッチしようとすると SR_BACKEND_FAILURE_47 エラーが発生する =====
 +
 +xcp-ngのSRとしてiSCSIをアタッチする場合、iqnが違っていても、device名が同じだとエラーになります
 +device名が一意になるように設定しましょう
 +
 ===== poolmaster関連 ===== ===== poolmaster関連 =====
  
行 11: 行 34:
                 master ( RO): aabbccdd-abb3-1234-aa98-XXXXXXXXXXXX                 master ( RO): aabbccdd-abb3-1234-aa98-XXXXXXXXXXXX
             default-SR ( RW): abcd1234-3978-1a2b-abcd-XXXXXXXXXXXX             default-SR ( RW): abcd1234-3978-1a2b-abcd-XXXXXXXXXXXX
 +==== pool master情報を取得 ====
  
 表示されたmasterのuuidでホスト情報取得 表示されたmasterのuuidでホスト情報取得
行 37: 行 61:
  
 poolに追加しようとしたところ発生 poolに追加しようとしたところ発生
-どうも、poolと追加しようとするhostのバージョン違いで発生する模様 
  
-追加しようとするhostをUpdate したところエラーが事項の「POOL_JOINING_HOST_MUST_HAVE_SAME_DB_SCHEMA」に変わった+  # xe pool-join master-address=<address of pool coordinator> master-username=<administrator username> master-password=<password> 
 + 
 + 
 +どうも、poolと追加しようとするhostのバージョン違いで発生するとの情報から((再度発生したので違うみたい)) 
 +追加しようとするhostをUpdate したところエラーが「POOL_JOINING_HOST_MUST_HAVE_SAME_DB_SCHEMA」に変わった 
 + 
 +これは、メッセージの通りDB構造が違うのでバージョンミスマッチが原因と思われる 
 +patchを充てて再度host追加を行うと、また **POOL_JOINING_HOST_TLS_VERIFICATION_MISMATCH**が発生 
 + 
 +調査を進めると **XCP-ng 8.3 betas and RCs feedback 🚀** にて以下の情報 
 + 
 +> This mismatch happens because on fresh installs TLS certificate checking is enabled, while for updates from previous versions is not. 
 + 
 +実機を調査 
 + 
 +pool側 
 +  # xe pool-param-list uuid=aabbccdd-abb3-1234-aa98-XXXXXXXXXXXX|grep tls-verification 
 +                                     <snip>: <snip> 
 +             tls-verification-enabled ( RO): false 
 +追加するHOST 
 + 
 +  # xe pool-param-list uuid=1954dcdc-eded-9f9f-1234-XXXXXXXXXXXX|grep tls-verification 
 +                                     <snip>: <snip> 
 +             tls-verification-enabled ( RO): true 
 + 
 +このため、pool側でこのオプションをtrueにする 
 + 
 +  # xe pool-enable-tls-verification 
 + 
 +これで、host追加は成功した 
 + 
 +==== おまけ ==== 
 + 
 +なぜか、poolのnetwork I/Fがダブって定義された 
 +片方はNICがbindされていないので、おかしいのはすぐに分かったが、そこを見るまで作ったVMのnetworkが動かなくて往生した💦
  
-===== POOL_JOINING_HOST_MUST_HAVE_SAME_DB_SCHEMA ===== 
  
-後で書く 
 ===== RealTek r8125 対応 ===== ===== RealTek r8125 対応 =====
  
os/xcpng/tips.1724911551.txt.gz · 最終更新: by hayashi