apps:sublimetext
SublimeText2
インストール
ここ(sublimeTex2サイト)からダウンロードしてインストール。
設定
preferences→Settings-Userを開いてここに書く1)
パッケージコントロール
パッケージのインストールコントローラ。
インストールタグ設定する場所view→show console
インストールタグは以下もしくはここから
import urllib2,os; pf='Package Control.sublime-package'; ipp = sublime.installed_packages_path(); os.makedirs( ipp ) if not os.path.exists(ipp) else None; urllib2.install_opener( urllib2.build_opener( urllib2.ProxyHandler( ))); open( os.path.join( ipp, pf), 'wb' ).write( urllib2.urlopen( 'http://sublime.wbond.net/' +pf.replace( ' ','%20' )).read()); print( 'Please restart Sublime Text to finish installation')
インストール後再起動
コマンドパレット(ctrl+shift+p)から'install'と入力して、Package Control: install Packageを選択して好きなパッケージをインストール
パッケージ
| 名前 | 概要 |
|---|---|
| IMESupport | 日本語のインライン入力に対応させる |
| Bracket Highlighter | カッコの対応をハイライト表示 |
| HTML5 | HTMLの自動補完 |
| CSS Snippets | CSSの自動補完 |
| jQuery | jQueryの自動補完 |
| Phpcs | PHPの自動補完 |
| Sass | 自動補完 |
| SASS Build | SASSのビルド |
| SCSS | 自動補完 |
| SCSS Snipets | SCSSスニペット |
| Compass | Compassのビルド |
| Browser Refresh | ブラウザのリフレッシュ2) |
参考
apps/sublimetext.txt · 最終更新: by 127.0.0.1
