os:freebsd:tips:iscsitarget
文書の過去の版を表示しています。
iSCSIターゲット
iSCSIターゲットで公開する領域を作成する
zfs create -V 100g zroot/zd0v0
ZFSから切り出したものを使う1)
Volume拡張
メモのみ
現在のサイズ確認
# zfs get volsize
サイズ変更
# zfs set volsize=<size> <volume>
iSCSIターゲットの設定
/etc/ctl.confでiSCSIターゲットの設定
auth-group ag01 {
# CHAP 認証用のログイン名とパスワード
chap username userpassword
# 接続を許可するイニシエーターの IP アドレス
initiator-portal 10.X.Y.Z/32
initiator-portal 10.X.Y.#/32
}
portal-group pg0 {
# discovery-auth-group no-authentication
discovery-auth-group ag01
# listen IP
listen 10.X.Y.AAA:3260
}
# iSCSI target configuration
# iqn.YEAR.MONTH.reverse-domain:ANYNAME
target iqn.2024.08.com.rookie-inc.EFGA.ABCD:Zhdd {
# Do Not use " " in any strings!!!!.
alias ABCDzhdd
# auth-group ag01
auth-group no-authentication
portal-group pg0
lun 0 {
device-id zd0v0
serial 1
path /dev/zvol/Zhdd/zd0v0
}
}
参考
1)
-sをつけるとスパースになるが非推奨
os/freebsd/tips/iscsitarget.1726735578.txt.gz · 最終更新: by admin
